六五文档>基础教育>试卷>精品解析:广东省珠海市2024-2025学年高三上学期第一次摸底考试日语试题(原卷版)
精品解析:广东省珠海市2024-2025学年高三上学期第一次摸底考试日语试题(原卷版)
格式:pdf页数:12页大小:350.6 K上传日期:2024-10-08 11:04浏览次数:177 侵权/举报

启用前注意保密珠海市2025届高三第一次摸底考试日语本卷共10页,分第1卷(选择题)和第1卷(非选择题)两部分,满分150分。考试时间120分钟。注意事项:1.答卷前,考生务必将自己的学校、班级、姓名、考场号、座位号和准考证号填写在答题卡上,将条形码横贴在答题卡“条形码粘贴处”。2.作答选择题时,选出每小题答案后,用2B铅笔在答题卡上将对应题目选项的答案信息点涂黑;如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案。答案不能答在试卷上。3.非选择题必须用黑色字迹的钢笔或签字笔作答,答案必须写在答题卡各题目指黑定区域内相应位置上;如需改动,先划掉原来的答案,然后再写上新答案;不准使用铅笔和涂改液。不按以上要求作答无效。4.考生必须保证答题卡的整洁。考试结束后,将试卷和答题卡一并交回。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转填到答题卡上。第一节(共5小题:每题1.5分,满分7.5分)段录音后,你都有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题,每段录音只播放一遍。听下面5段录音,每段录音后有1小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听完每1.女の人は何のプレゼントを欲しがっていますか。A.誕生日パーティーB.カバンC.きれいな服2.二人の集合場所はどこですか。A.駅前のコンビニB.南口のコンビニC.北口のコンビニ3.男の子は何を買いに行きますか。A.ケーキB.アイスC.ケーキとアイス4.男の子の聴解は何点を取りましたか。A.91点B.18点C.20点5.入れるべきものは何ですか。A.塩B.砂糖C.醤油第1页/共12页学科网(北京)股份有限公司第二节(共15小题:每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音。每段录音后有3道小题,从题中所给的A.B.C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,各小题将给出5秒钟的作答时间。每段录音读两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6.普通、ゴールデンウィークの連休は何日間ですか。A.5日間B.7日間C.9日間7.女の子の会社は何日間休みますか。A.5日間B.7日間C.9日間8.男の人は女の子の休暇についてどう思っていますか。A.短いと思っている。B.羨ましいと思っている。C.普通の休みだと思っている。听下面的录音,回答第9至11题。9.何時に食堂に行ったほうがいいですか。A.9時B.10時C.11時10.男の人はどこに行くと提案しましたか。A.食堂B.図書館C.教室11.二人は最終的にどうしますか。A.図書館に行く。B.授業を続ける。C.食堂で待つ。听下面的录音,回答第12至14题。12.女の人はネットショッピングを利用しますか。A.よく利用する。B.時々利用する。C.全然利用しない。第2页/共12页学科网(北京)股份有限公司13.女の人はなぜ店で服を買ったほうがいいと思っていますか。A.試着できるからB.交換が便利だからC.値段が安いから14.女の人がネットショッピングで最も嫌だと感じているのは何ですか。A.送料が高いということB.時間がかかるということC.交渉が必要だということ听下面的录音,回答第15至17题。15.女の人の友達はなぜ旅行に行けますか。A.年休を取ったからB.仕事をやめたからC.好きだから16.女の人が転職についてどう言っていますか。A.簡単で、誰でもできる。B.面倒くさいし、給料も安いため、すぐにやめる必要がある。C.次の仕事が決まらないと、危ない。17.男の人がこれから転職しますか。A.はい、やってみたい。B.いいえ、今はやめられない。C.迷っている。听下面的录音,回答第18至20题。18.女の人の専攻は何ですか。A.英語B.日本語C.中国語19.女の人が日本語を勉強し始めたきっかけは何ですか。A.日本へ留学したかったから第3页/共12页学科网(北京)股份有限公司B.二次元文化が好きだからC.英語を勉強したくなかったから20.女の人の英語について、どれが正しいですか。A.発音がきれいではない。B.留学経験を持っている。C.暇があれば、塾に通って習う。第二部分阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。(一)職場では仕事に追われ、家では家事.育児に追われ、日本のお母さんたちは疲れている。では、実際にどれくらいお母さんが肉体的・精神的な疲れを感じるか。これについて、子どもを持っている20歳以上の女性442名を対象に調査が実施された。「普段疲れを感じているか」の質問に対し、「とても疲れを感じる」と「疲れを感じる」の回答を合わせると9割を超えている。これらの人に「その疲れは肉体的疲労か?精神的疲労か?」と質問すると、「肉体的・精神的疲労どちらも」と回答した人が70.8%、「肉体的疲労」のみが24.8%、「精神的疲労」のみが4.5%という結果になった。どちらかだけの疲れを感じているケース(情况)よりも、心身ともに疲れている人が多いことが分かる。「肉体的疲労を感じる」と回答した人に「主な原因は何か」と尋ねたら、「仕事」が36.4%、「家事」が21.2%、「体調」が20.2%という結果になった。年代別に見ると、20代.30代は「子育て」、40代.50代は「仕事」、60代.70代以上は「体調」を回答した人が多く、疲労の主な原因は世代により異なることが分かる。一方、「精神的疲労を感じる主な原因は何か」では、「仕事」が31.2%、「人間関係」が22.6%、「子育て」が20.9%という結果になった。また、2番目に多かった「人間関係」と回答した人に「誰との人間関係に疲れを感じることがあるか」と質問したところ、疲労を感じる相手は「夫」が半数以上になっ第4页/共12页学科网(北京)股份有限公司た。1.次の4人の中で調査対象となるのは誰か。A.19歳の女性B.子供を持っている55歳の女性C.子どもを持っていない34歳の女性D.子どもを持っていない22歳の女性2.「普段疲れを感じない」と答えたお母さんはどれくらいいるか。A.約8%B.約18%C.約11%D.約91%3.文中の「70.8%」は何の数値か。A.「肉体的に疲れている」と答えた人の割合B.「精神的に疲れている」と答えた人の割合C.「肉体的にも精神的にも疲れている」と答えた人の割合D.「肉体的にも精神的にも疲れていない」と答えた人の割合4.年代別に見ると、子どもを持っているある29歳のお母さんが「肉体的疲労を感じる」と答えた最も可能性の高い原因は次のどれか。A.仕事B.家事C.体調D.子育て5.人間関係で精神的疲労を感じるお母さんは誰との人間関係に最も疲れを感じやすいか。A.子どもB.夫C.親D.同僚(二)日本人は、相手に対してへりくだった(谦虚,谦恭)対応を取ることが美徳だと考えています。問題が起きれば、あるいは相手に何かお願いすることがある時は、日本人はよく「すみません」とか、「申し訳ありません」という「Iamsorry」と翻訳される表現を使い、相手との話し合いを始めます。こういうことが、日本人(ア)、その場を和ませる相手と交流を進める基本的なマナーなのです。だから、多くの外国人は、何で日本人は謝ってばかりいるんだろうと首を傾けてしまうのです。アメリカ人から見ると、謝ることは自分が間違っていたことを相手に表明することで、極端な場合は相手の軍門に降る(投降,认输)ことを意味してしまいます。逆に、日本人からすると、アメリカ人はなかなか謝らず、逆に何を言っても自己を正当化するようなことばかり返ってくるような気になるのです。第5页/共12页学科网(北京)股份有限公司日本人は、極端に言えば天気が悪くても、自分とは全く関係のないことで相手が困っていても、「申し訳ありません」と言ってから会話に入ります。(イ)、日本人が「Iamsorry」とか、「Iapologize」と言ったとしても、それは必ずしも日本人が自らの非を認めているわけではないということを知っておく必要があります。これは「まず謝ってから本題に入る」というプロセスなのです。このことを知らないために、日本人との交渉が暗礁に乗り上げてしまったケースはいくらでもあります。というのも、日本人は謝った後、なかなか妥協してこないことがあるからです。6.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.にとってはB.に対してはC.についてはD.に関しては7.文中に「多くの外国人は…と首を傾けてしまう」とあるが、なぜか。日本人にとって謝ることは自分が間違っていたことを相手に表明することだから。A.B.何か問題が起きれば、日本人は自己を正当化するようなことばかり言うから。C.何か問題が起きれば、あるいは相手に何かお願いすることがある時は日本人はよく謝り表現を使い、相手との話し合いを始めるから。D.何か問題があったとき、日本人は「すみません」、「申し訳ありません」のかわりに「Iamsorry」などの表現を使い、相手と話し合うから。8.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.ところでB.しかしC.ですからD.そして9.文中に「このこと」とあるが、ここではどういうことか。A.日本人は本題に入る前に必ず自分の非を認めることB.日本人は謝った後、なかなか妥協してこないことC.日本人は、自分とは全く関係のないことで相手が困っていても、「申し訳ありません」と言ってから会話に入ることD.日本人が「Iamsorry」とか言ったとしても、必ずしも日本人が自らの非を認めているわけではなく、それは「まず謝ってから本題に入る」というプロセスであること10.この文章で筆者の言いたいことはどれか。A.何かあったら日本人はすぐ謝る。この点ではアメリカ人と違う。B.日本人は口で謝るとしても、心では自分が悪いことを認めない。C.日本人は、相手に対してへりくだった対応を取ることが美徳だと考えている。D.日本人と付き合う場合、日本人の「まず謝ってから本題に入る」というプロセスを知っておく必要が第6页/共12页学科网(北京)股份有限公司ある。(三)写真のない頃、見たことのないものを想像するのは、とても難しいことでした。象という動物を言葉で教えられても、鼻をくるりと(快速旋转状)巻いて餌を食べる様子や、あのゆつくりした重い歩き方を、どこまで目に浮かべることができたでしょうか。今、私たちは、アフリカの砂漠、宇宙から見た地球の姿など、映像によってたくさんのことを知るようになりました。毎日が映像とともに明けくれている(从早到晩)、と言ってもよいでしょう。そして、このような時代だからこそ、私たちは、映像が教えてくれることに注意しなければいけないと思うのです。ふだん、喧嘩ばかりしている兄弟がいるとします。そういう二人でもカメラを向けられたときは、にっこり(高兴微笑)笑うかもしれません。(ア)、写真だけを見た人の中には、いつもにこにこ仲のいい兄弟だなと、間違って受け取ってしまう人がいるかもしれません。同じ写真から、「いつも仲良し」という簡単で間違った印象しか受けない人もいれば、もっと深い意味や味わいを感じ取る人もいるのは、映像の特色と言っていいでしょう。映像の素晴らしさを本当に味わうことは、それほど簡単ではないのです。いろいろなことで、私たちは間違ったものの感じ方をしてしまいます。テレビで格好のいいコマーシャルをやっている商品をなんとなくいい商品のように感じてしまうのも、ひとつの例でしょう。美しい雪の村の写真に見とれていて(看得入迷)、その寒さ、不便さには気づかないというのもよくあることです。いつも注意深く映像を見る練習をして、本当の映像の意味を味わうことができるようにしたいです。11.文中には「私たちは、映像が教えてくれることに注意しなければいけないと思うのです」とあるが、その理由はどれか。A.映像の中に、もっと深い意味や味わいがあるかもしれな

¥8/¥4VIP会员价

优惠:VIP会员免费下载,付费下载最高可省50%
注:已下载付费文档或VIP文档再次下载不会重复付费或扣除下载次数
购买VIP会员享超值特权
VIP专享免费下载,付费文档最高省50%
免费下载
付费折扣
身份标识
文档工具
限时7.4元/月购买VIP
全屏阅读
退出全屏
放大
缩小
扫码分享
扫一扫
手机阅读更方便
加入收藏
转WORD
付费下载 VIP免费下载

帮助
中心

联系
客服