六五文档>基础教育>试卷>湖北省市级示范高中智学联盟2024-2025学年高三上学期12月月考日语答案
湖北省市级示范高中智学联盟2024-2025学年高三上学期12月月考日语答案
格式:pdf页数:5页大小:203.8 K上传日期:2024-12-13 00:16浏览次数:476 侵权/举报

第一部分听力提示及评分细则1.C【分析】男:松本さん、しばらくですね。女:あ、李さん、お元気ですか。男:ええ、ちょっとお茶でものみますか。女:いいですね。【详解】原文说要不要喝杯茶啊,女的同意了,故选C。2.A【分析】男:お子さんは何月何日生まれですか。女:五月五日です。男:僕の娘より三日早いですね。【详解】原文提到男人的女儿是5月8日出生。故选A。3.A【分析】女:音楽の先生はどなたですか。男:その眼鏡を掛けている方です。女:ああ、髪が長い方ですね。男:いいえ、カバンを持っている方です。女:きれいな先生ですね。【详解】音频提到「カバンを持っている方です。」,故选A。4.B【分析】女:佐藤さんがよく読んでいる雑誌、新しいのが本屋で売っていましたよ。男:あ、今週のはあまり面白くなさそうだから、買わないことにしました。女:そうですか。じゃ、今週のは私が買おうかな。男:え、そうですか。読んだら、貸してください。読みたいところもちょっとあるから、女:ええ、いいですよ。いつも借りているから、【详解】对话提到男人这次不买了,女人买,故选B。5.B【详解】女:劉さん、中国語で作文を書きましたけど、ちょっと見てほしいですが。男:いいですよ。あっ、これから中村さんとご飯を食べに行きますから、後でいいですか。女:はい。男:佐々木さんは昼ご飯をどうしますか。女:お弁当を食べます。男:僕たちは食堂へ行きますが、よかったら、一緒に行きませんか。食べ終わったら、そこで作文を見ましょう。女:一緒に行ってもいいですか。男:もちろん。女:わかりました。お弁当を持ってきます原文提到:「男:僕たちは食堂へ行きますが、よかったら、一緒に行きませんか。食べ終わったら、そこで作文を見ましょう。女:わかりました。お弁当を持ってきます。」男人先吃饭后看作文,拿便当的是女的,所以排除A,C.故选B。6.A7.C8.B【分析】女:もしもし、今デハートにいるんだけど、車で来てもらえない?男:えっ?迎えに行って?女:ううん、机買ったんだけど、お店の人が運んでくれないっていうから。男:でも、僕腰悪いから、持てないよ。{#{QQABZQIAoggAABAAABgCQwFgCgAQkgAAAYgGxEAIIAAASBNABAA=}#}女:えっ?男:うん、じゃ、山田に頼んだら?山田は力もあるし、車も大きいし。女:私、山田君の電話番号を知らないけど。男:僕わかるから、今聞いてあげるよ。女:じゃ、待っている。9.A10.C11.A【分析】女:傘、持っていかないの?今日、雨降るって。男:大丈夫、雨が降ったら、駅のコンビニで買うから。女:駅のコンビニじゃ、すぐ売り切れるよ。男:そっか。やっぱ、傘持っていこうかな。でも、大きいのは邪魔だから、折り畳みにしよう。女:帰りは遅くなりそう?男:いや、わりと早いと思う。じゃ、たまには外食しようか。女:いいよ、先にレストラン、予約しとくから。デバートで買い物してから、待ち合わせね。12.A13.B14.A【分析】女:王さん、こっちこっち。男:やあ、友子さん、元気だった?女:ええ、王さんも元気そうね。学生の頃とちっとも変わっていないわよ。男:ところで、クラスメートの高橋さんは今どうしている?女:とっても元気で頑張っているのよ。ところで、王さんは今度仕事で日本に来たんでしょう?よくアメリカやドイツなどの国へも行くそうで、偉いわね。男:偉いことなんかじゃないよ。やっている仕事はいろんな国へ行かなければならないことだけなんだ。例えばフランスやロシアに行きたくてもいけないんだよ。女:ねえ、話は後にして、早く料理を頼みましょう。食べながらゆっくりと。15.A16.C17.B【分析】女:新幹線のチケット代もう払った?予約して5日以内だったわね。男:予約したのは今週の木曜だから。来週の月曜に銀行へ払いに行くよ。女:月曜日は祝日よ。銀行は平日しか払えないよ。男:そう?郵便局は?女:銀行と同じよ。男:あっ、コンビニだったらいつでも払えるよね。女:そうね。それなら大丈夫ね。18.B19.B20.C【分析】男:あれ、このパン屋の隣が美術館のはずなんだけど女:ちょっと見せて。私達が今ここで·······あ、ここ、違うパン屋よ。男:え---、近くにパン屋が二つもあるの?女:見て,さっき美容院のところを曲がったでしょう?これが間違いだったのよ男:早く曲がり過ぎたんだ。女:もう一度戻って正しい道を行きましょう。男:そうだね。小さい美術館だから、見つかるか心配になってきたよ。女:はぁ、まったく頼りないわね{#{QQABZQIAoggAABAAABgCQwFgCgAQkgAAAYgGxEAIIAAASBNABAA=}#}第二部分阅读理解21.答案是A。解析:划线句所在句子提到「『本当に勝てるのか』という不安······」“被“我们真的能赢吗”的不安······”可知,“担心自己是否能够获胜”符合题意。22.答案是D。解析:由「後輩も含めて九人という少ない人数だったが、その分、密度の濃い練習が出来た」可知,参加训练的是包括后辈在内的九人队伍,所以后面集合练习也是这个队伍。23.答案是B解析:根据「私たちのチームは勝利した。嬉しかった。私たちの代になって、初めての大きな大会だった」“我们的队伍胜利了。(我们)很高兴。这是我们这一代(部员)的第一次大型比赛”可知“在这次大会中我们的队伍胜利了”符合题意。24.答案是B。解析:填空处所在句子「最後の県大会に向け、自信がついていた。(ア)、不安は残った」前句表明到了最后的县大会上我们终于有了自信,后句又表示心中仍有不安,前后句为转折关系,所以「それでも」符合题意。25.答案是C。解析:根据文章最后一段「三年振りの、団体優勝だった」“我们获得了睽违3年的胜利”可知,“在最后的县大会上我们没有获胜,感到了不安”与文章内容相悖。(二)26.B【解析】本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“关于“东北大花”,正确的是哪一个?”四个选项分别是:A红色和绿色的质地配灰色和黑色等暗色调较多:B特别是在东北地区经常用作棉衣、棉被的花纹:C虽然“样式土里土气”,但一直流行至今:D“东北大花”的T恤和衣服不仅在中国北方地区受欢迎,在海外也很受欢迎。根据文章第一段可知,“东北大花”在中国北方地区,特别是东北地区经常用作棉衣、棉被的花纹,所以本题选B。27.B【解析】本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“作为”(东北大花)受到了年轻人的欢迎”的理由,哪一个比较合适?”A“某博主发布了一段让东北人穿·东北大花”T恤和衣服的视频,在网络上走红”说法错误,是让外国人穿着这种花纹的西服套装的视频,在网络上走红。B“穿“东北大花”棉袄作为拍照留念时的cosplay服装的人增加了”说法正确。C“用“东北大花”装饰的旅游专列、公交成为东北地区的代名词”说法错误,文章未提到旅游专列、公交成为东北地区的代名词。D“年轻人渐渐喜欢上了这种宽松的衣服”这是结果,不是“东北大花”受到年轻人欢迎的理由。所以本题选B。28.A【解析】本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文中有*在购物网站上检索商品”,由此发现了什么?”四个选项分别是:A“东北大花”的套装、夹棉夹克、睡衣等很受欢迎:B“东北大花”的套装、夹棉夹克、睡衣等都是少有的花哨,不怎么受欢迎:C穿“东北大花”套装或夹棉夹克需要勇气:D日本也有出售使用“东北大花”花纹的衣服。根据文章第四段可知,作者在购物网站上检索商品时发现,“东北大花”的套装、夹棉夹克、睡衣等产品热销,所以本题选A。29.C【解析】本题设计的意图是测试考生对文章部分内容的理解和把握。本题的问题是:“文章有“不可思议地会觉得这个也是可以接受的”,这是什么意思?”四个选项分别是:A即使长得好看,衣服也不合适:B帅哥和“东北大花”不搭:C意外地感觉穿起来也不错:D因为不可思议,所以很在意。根据文章最后一段可知,本题选C。30.C【解析】本题设计的意图是测试考生对文章前后内容的理解和把握。本题的问题是:“适合填入(ア)的是哪个?”四个选项分别是:{#{QQABZQIAoggAABAAABgCQwFgCgAQkgAAAYgGxEAIIAAASBNABAA=}#}A麻烦:B相互:C理解,接受:D忍耐。根据(ア)前内容,“东北大花”价格优惠,也有化纤的夹棉,只买一件来给这个冬天创造一点谈资也不是不能接受的。所以本题选C。(三)体裁:记叙文主题语境:人与社会-探讨了盂兰盆节对于日本人的意义【语篇导读】这篇文章讨论了日本夏季休假期间的旅行习惯和传统活动。31.正确答案:A.因为日本人工作过度这样的批评日益增多。解析:文章开头提到,“是因为对日本人工作过度的批评增加么,最近日本的公司开始设置更长时间的休假。”这说明了长时间休假的原因是日本人被批评工作过度。B因为公司的人想去海外旅行。C因为有盂兰盆节。D公司的人想去海边或者山上旅行。都不是原因。32.正确答案:C.回故乡。解析:文章中提到,「先祖の墓参りをするために、故郷へ帰る人がたくさんいる」“为了给祖先扫墓,回故乡的人有很多。”这说明了进行扫墓的地点是故乡。其他选项A.去海边或山上,B.去海外,D.去城市。与扫墓的地点无关。33.正确答案:B.与家人和亲友相聚。解析:「普段離れ離れになっている家族や親戚が再会できることも、お盆の大きな楽しみになっているようだ。」“平时分开生活的家人和亲戚能够团聚,是盂兰盆节的一大乐趣。”A扫墓C一起回去,一起回来D终于离开了城市。没有直接提及。34.正确答案:C.城市居民。解析:「お盆の前後には、②多くの人がいっせいに帰省する。(ア)、またいっせいに都会へ戻ってくる。」“在盂兰盆期间,许多人会同时回乡,然后又一起回到城市。”这里的“多くの人”指的是这些城市居民。其他选项A.家族的人,B.故乡的人,D.祖先。不符合文中描述。35.正确答案:A.然后。解析:根据文中的表述,“多くの人がいっせいに帰省する”(很多人同时回乡)后,接着“またいっせいに都会へ戻ってくる”(然后一起返回城市)。这里使用“そして”(然后)来连接这两个动作是最合适的。其他选项不太适合。(四)体裁:议论文主题语境人与社会-这篇文章讨论了自动检票机在日常生活中的应用及其便利与不便之处。【语篇导读】本文从自动检票机增多的现象出发,提出了自动检票机的方便性及其不足,提出了希望机械设备更人性化的期望。36.正确答案:C.可以说。解析:根据上下文,作者在讨论自动检票机的便利性,并暗示它可能是继银行的ATM之后又一个大热门。使用“言える”可以说,是最合适的。其他选项A.说,B.说了,D.(过去)可以说。在这里语气不符。37.正确答案:B.检票口。解析:段首提到「でも、この改札口を通るときに」“在通过检票口的时候。”「ここ」是指检票口。这段作者在讨论可能遇到的不好的心情,和持大件行李和身体不便的人通过检票口时的困难。其他选项A.银行,C.车站,D.大道。与上下文不符。38.正确答案:D.どうも変だと思う(觉得有些奇怪)。解析:“首をかしげる”(字面意思是“歪头”)在这里表示对某事感到疑惑或觉得奇怪。作者在谈论一些机器的使用时,有些设计可能会让人迷惑,没有考虑到使用者的情况。非常难用。其他选项A.觉得很明白,B.觉得不明白,C.觉得很无聊。不符合这个短语的含义。39.正确答案:C.我们的生活{#{QQABZQIAoggAABAAABgCQwFgCgAQkgAAAYgGxEAIIAAASBNABAA=}#}解析:「本当に、私たちの生活に役立ち、③それを豊かにしてくれるような技術の開発が望まれる」“期望有真的对我们生活有用,丰富它的技术开发。”它指我们的生活。A.机械,B.技术D.检票口)不是指这里的“それ”。40.正确答案:C.(G)。解析:「まだまだ改良する点が多いと思います」“我认为还有很多需要改进的地方。”最适合放在(G)段落之后。在这里,作者讨论了自动检票机

¥8/¥4VIP会员价

优惠:VIP会员免费下载,付费下载最高可省50%
注:已下载付费文档或VIP文档再次下载不会重复付费或扣除下载次数
购买VIP会员享超值特权
VIP专享免费下载,付费文档最高省50%
免费下载
付费折扣
身份标识
文档工具
限时7.4元/月购买VIP
全屏阅读
退出全屏
放大
缩小
扫码分享
扫一扫
手机阅读更方便
加入收藏
转WORD
付费下载 VIP免费下载

帮助
中心

联系
客服